バイオウェブ

 
アルツハイマー病は
ここまでわかった


代表 : 井原 康夫
 出版社  クバプロ

〒102-0072
東京都千代田区飯田橋3-11-15 UEDAビル6F
TEL 03-3238-1689
FAX 03-3238-1837
URL https://www.kuba.co.jp/

■ ここまでわかったアルツハイマー病のメカニズム

井原康夫(東京大学)

痴呆の出現率/アルツハイマー病の病理/アルツハイマー病の病理の特徴/アミロイドカスケード仮説/ワクチン療法/γセクレターゼ阻害剤/消炎鎮痛剤とアルツハイマー病/まとめ

■ 医療機関における痴呆症診療の実際

荒井啓行(東北大学)

介護者と一緒に来院を/患者さんが受診する動機/診断時に介護者から得たい情報―その一/診断時に介護者から得たい情報―その二/患者さん本人の検査項目/もの忘れの程度と痴呆/脳梗塞の予防/痴呆の種類とアルツハイマー病/おわりに/Q&A

■ 生活習慣病と痴呆

東海林幹夫(岡山大学)

生活習慣病とは/一般的に脳血管性痴呆の危険因子と考えられているもの/医学的根拠に基づいた危険因子/脳卒中の再発抑制と痴呆の発症率/高脂血症、糖尿病の改善と痴呆予防/脳血管性痴呆の予防法/アルツハイマー病の危険因子とは/アルツハイマー病の予防因子/高脂血症の改善は痴呆を予防するか/アルツハイマー病の危険因子遺伝子とは?/瑞穂町での調査/瑞穂町の調査から学んだこと/Q&A

■ 簡単にできるもの忘れ自己診断実演コーナー

浦上克哉(鳥取大学)

アルツハイマー型痴呆の割合/アルツハイマー型痴呆診断の問題点/患者さんとの会話再現/もの忘れスクリーニング検査/自己診断の体験/コンピュータを用いた簡易痴呆診断テストの利点/痴呆の診断基準と発見頻度/痴呆予防検診の問題点/スクリーニング後の対応/Q&A

■ アルツハイマー型痴呆性患者へのアートセラピーの効果

朝田隆(筑波大学)

大人でも脳の神経細胞は新生する/脳障害からの回復メカニズム/アルツハイマー病における神経再生/アルツハイマー病患者さんの脳を鍛える/新しいリハビリテーション―右脳を鍛える/認知リハビリテーションとしての美術造形療法/絵画療法/音楽療法/音楽療法の実施効果/運動療法/絵画・音楽・運動療法の総合評価/おわりに

■ 私たちが開発しました アルツハイマー病治療薬塩酸ドネペジル

杉本八郎(京都大学)

エーザイ創業者の夢/抗痴呆薬の開発動機/これまでの薬物治療/アルツハイマー病とはどんな病気か/アルツハイマー病の進行度と危険因子/アルツハイマー病のコリン仮説/抗痴呆薬の開発史//コリン仮説へのアプローチ法/セレンディピティー―その二/反対の嵐のなかで/セレンディピティー―その三/塩酸ドネペジルの生理作用/ラット健忘症モデルでの治験米国での臨床試験/塩酸ドネペジルの認知機能の改善作用/塩酸ドネペジルでの改善例/エンディング―エピソード

■ 高齢者の痴呆と介護の実際

濱田建男((財)杏仁会)

痴呆の早期診断の意義/早期診断が遅れる理由/もの忘れ外来での診察所見/アクティビティプログラム/アクティビティプログラムの評価/介護者につらくあたるのは信頼の証/痴呆性高齢者の世界を理解する/本人のつぶやきと、介護者の本音/痴呆性高齢者への接し方/エピローグ

■ まとめと今後の展望

宮川太平(労働福祉事業団)


[バイオウェブ - HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp