2000年2月号 Vol.18 No.3 (2月1日発行)
|
特集 サイトカインの新しい情報伝達経路
NF-κB活性化に関わる分子の解明と固体レベルの解析
<概論>
サイトカイン情報伝達研究の新しい展開
NF-κB活性化に至るシグナル伝達を中心として 審良静男
IL-1シグナル伝達経路
TAK1 MAPKKKはMAPキナーゼカスケードとlκBキナーゼカスケードの両方を活性化する
高江洲義一 辻 順 松本邦弘
TRAFファミリー:サイトカインシグナルを伝達するアダプタータンパク質
井上純一郎
lκBキナーゼによる NF-κB活性化と生理機能
竹田 潔 審良静男
Tollファミリーの機能とシグナル伝達経路
竹内 理 審良静男
骨吸収を調節するTNF関連サイトカインの作用とシグナル伝達
小林幹一郎 宇田川信之 高橋直之
News & Hot Paper DIGEST
ヒトゲノムプロジェクト/眼をつくる転写因子
編集部
CURRENT TOPICS
アルツハイマー病原因遺伝子プレセニリン1による神経細胞死の分子メカニズム
今泉和則
線虫におけるRNAiとトランスポゾン転移抑制の遺伝学的解析
田原浩昭
正確な翻訳を保証するコドン−アンチコドンの認識機構
吉澤聡子
CURRENT MiNi Review
神経軸索反発因子セマフォリンの情報伝達におけるニューロピリン/プレキシン複合体の役割
高橋琢哉
リンパ球分化におけるV(D)J組換え活性化遺伝子RAGの発現調節:発現可視化でわかったこと
長岡 仁
クローズアップ実験法
リボザイムを用いた効率のよい遺伝子ノックアウト法
川崎広明 多比良和誠
Webウォッチ
電子図書館/ゲノム関連リンク集/ゲノムデータベース/プロテオームデータバンク/マイクロアレイ
丸山和夫
遺伝子と疾病研究の最前線をゆく
HIV-1の増殖とAIDSの発症制御
三浦英靖 山本直樹
博士号徹底大検証【新連載】
博士号取るには論文何報必要?
白楽ロックビル
ONE POINT実験法
迅速な"one-step"プラスミドDNA調製法
宋 軍 横山和尚
ニッポンの研修者海外ラボをゆく
ラボの日本人VS外国人
〜多国籍ラボでのサバイバル 浅原孝之
生命科学のフロンティア
エキシマレーザーをつかって人工血管を作る!
松田武久
ラボレポート
プーさんと海辺の仲間達-Mu-ming Poo研究室
森吉弘毅
学会見聞録
City of Hope シンポジウム Evolution
須藤鎮世
BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ:
service@bioweb.ne.jp
|