BIOWEBホームへ
羊土社
BIOWEB(R) 協賛企業です
羊土社ホームページへ

2002年5月号 Vol.20 No.7 (5月1日発行)
実験医学  出版社  羊土社

〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2-5-1
TEL 03-5282-1211
FAX 03-5282-1212
URL
https://www.yodosha.co.jp/

細胞内タンパク質輸送
細胞質・オルガネラを結ぶネットワーク

企画 中野 明彦

    序−タンパク質のトラフィック研究
      ポストゲノム時代の新しい潮流

    中野明彦

    膜タンパク質選別輸送の分子機構
    梅林恭平/中野明彦

    細胞内小胞輸送ネットワークの可視化解析
    加納ふみ/田中亜路/村田昌之

    ポストゴルジ・ネットワーク
    大野博司

    核膜孔複合体
    謎の多い核−細胞質間分子流通の場

    今本尚子

    ミトコンドリアへのタンパク質移行
    難問/論争にいかに決着をつけたか
    遠藤 斗志也/小代俊浩/江崎雅俊

    ペルオキシソーム形成の分子機構と障害
    藤木幸夫/大寺秀典/Kamran Ghaedi

    略語一覧&参考図書

カレントトピックス
■フレームスイッチ型スプライシング
新しいタンパク質の活性制御機構

森 和俊/吉田秀郎

■ADAM12活性化・HB-EGFプロセシングの心肥大における統合的役割
朝倉正紀/高島成二

■精子形成に必要な,糖鎖を介する細胞間接着 AIR
赤間智也/福田道子

ゲノム地図におけるヒトとチンパンジーの違い
遠山 秋佐夫

News & Hot Paper DIGEST

冷たさを感じる受容体チャネル/ヒト核小体のプロテオーム解析/V(D)J組換えとNHEJを支配する月の女神/ドーパミンがパーキンソン病を悪化!?ハエで遺伝子治療/リラキシン受容体の発見

クローズアップ実験法

bisulfite法によるDNAメチル化の解析
波平昌一/中島欽一/滝沢琢己/田賀哲也

体当たりサバイバルIN U.S.A.

新連載 第1回 いざアメリカヘ
松本智裕

立体構造から知るタンパク質の作用機構

新連載 第1回 医薬品標的タンパク質と医薬品の相互作用
平山令明

バイオ研究国家戦略!

● 第2回 教育は国家100年の計!
白楽ロックビル
留学生メール討論会
● 第2回 性別・年齢・人種という観点から見たサイエンス環境の違い AIR
【ONE POINT実験法】手抜き実験のすすめ・外伝1
● キの利く研究者になるために
岩松明彦
INFORMATION
次号予告
奥付・編集後記
広告目次・資料請求FAXシート

[バイオウェブ - HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp