2003年11月号 Vol.21 No.16 (11月1日発行)
|
特集
制御性T細胞:免疫研究の新局面!
T細胞の分化と免疫制御のメカニズムから臨床応用まで
企画 坂口志文
<概論>
T細胞による免疫制御,その新しい展開
坂口志文
制御性T細胞の分化と機能
高橋武司/坂口志文
胸腺での制御性T細胞の選択機構
川畑仁人/山本一彦
NKT細胞による免疫制御
清野研一郎/谷口 克
制御性樹状細胞による免疫制御
佐藤克明
胸腺内T細胞分化に伴う細胞移動とケモカインの役割
戸村道夫/高浜洋介
T細胞の分化機構と免疫制御におけるSOCSファミリーの役割
藤本 穣/仲 哲治
略語一覧
カレントトピックス
RhoGによる新しいRac1活性化機構
加藤裕教/根岸 学
IFN-α/βによるシグナルとp53応答との新たな関連
岡晃教
脊髄性筋萎縮症にかかわるSMN2遺伝子の第7エキソンのスプライシングの制御機構 AIR
鹿島 剛/竹林陽一/金子修三
前頭連合野内側部における目標に基づいた行動選択の神経機構
松元健二/鈴木 航/田中啓治
2003年度免疫学会のご案内
第26回日本医学会総会「医学部学生企画」
脳に秘められた僕たちの可能性
利根川 進
News & Hot Paper DIGEST
NF-kBシグナルに関与する脱ユビキチン化酵素/再検証の必要性−哺乳動物細胞における細胞周期制御機構−/バイオインフォマティクスによる非相同チアミン生合成系酵素の発見/エキソンスキップによる筋ジストロフィー治療
クローズアップ実験法
安定同位体代謝ラベル法によるディファレンシャル・プロテオミクス
松本雅記/中山敬一
生命科学の地平
第9回 基礎医学研究とミッション
豊島久真男
最新疾患研究
肥満発症のメカニズム
原田範雄/清野 裕
イメージングで解き明かす生命機能
第5回 ファゴサイトーシスにおけるPKCのダイナミックイメージング
上山健彦/斎藤尚亮
ラボレポート−独立編
カリフォルニアで独立して AIR
−University of California, Irvine
横森馨子
学会・シンポジウム見聞録
CSHL meetings 『Eukaryotic DNA Replication』
神崎秀嗣
病態プロテオミクスセミナー開催
編集部
羊土社 今月の新刊&近刊案内
INFORMATION
次号予告
奥付・編集後記
BOOK REVIEW
バックナンバー
広告目次・資料請求FAXシート
BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ:
service@bioweb.ne.jp
|