BIOWEBホームへ
羊土社
BIOWEB(R) 協賛企業です
羊土社ホームページへ

2004年9月号 Vol.22 No.13 (9月1日発行)
実験医学  出版社  羊土社

〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2-5-1
TEL 03-5282-1211
FAX 03-5282-1212
URL
https://www.yodosha.co.jp/

特集
癌から発生・分化,さらに再生医学へ 拡大する細胞周期研究

<概論> 多様な生命現象の分子基盤としての細胞周期制御機構
北川雅敏

酵母の細胞周期制御機構 ―DNA複製開始タンパク質のチェックポイント機構における新たな役割
村上浩士

DNAダメージチェックポイントとがん抑制メカニズム
仲 一仁/陳 晨/本山 昇

細胞周期制御分子の分解機構とがん化
内田千晴/北川雅敏

細胞周期と細胞分化をつなぐRB遺伝子の多面的役割
手石方康宏/竹林徹朗/畠山昌則

細胞周期制御分子の発生過程に果たす役割 ―遺伝子操作マウスは何を語るか?
中山啓子/中山敬一

増えない細胞の細胞周期研究 ―組織再生と細胞死
池田正明

カレントトピックス

SIR2は姉妹染色分体間結合を介してリボソームRNA遺伝子を安定化している
小林武彦

Cnot7はRXRβと協調し,精子形成に必須の役割を果たす
中村能久/山本 雅

アポトーシス細胞の貪食障害と自己免疫疾患
華山力成/田中正人/長田重一

ゼブラフィッシュの上皮−間葉転換を制御するZincトランスポーターLIV1の同定
山下 晋/宮城智恵美/平野俊夫

News & Hot Paper DIGEST

Racの局在の違いが好中球の機能発現に重要/品質管理をめぐるウイルスとの戦い/
Regulator of murine telomere(Rtel)geneと新しいテロメア測定法/TCAサイクルの中間代謝物が血中をわたり腎に作用する/リンパ管遺伝子からカポジ肉腫の起源を探る

アカンやないか! 失敗に強いバイオ研究者になるために

新連載
第1回 そんな基本動作じゃアカンよ!

野村慎太郎

クローズアップ実験法

フォトブリーチング法による蛍光標識タンパク質の細胞内動態解析(2)
木村 宏

コンピュータ活用術

第9回 Perl入門(2)シークエンスをPerlで処理しよう
小林慎治

疾患解明Overview

第7回 静脈血栓研究の新たな展開
貝原 眞

イメージングで解き明かす生命機能

第15回 モノクローナル抗体を用いたポリグルタミン酸化チューブリンの神経細胞内局在
新井孝夫

ラボレポート−留学編−

アットホームなアメリカンラボ ―Stanford University School of Medicine
鍋島 建太郎

学会・シンポジウム見聞録−特別編−

第57回 日本細胞生物学会大会をふりかえって
米田悦啓

A-IMBNベトナム・ミニシンポジウム
渡辺すみ子


[バイオウェブ - HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp