BIOWEBホームへ
羊土社
BIOWEB(R) 協賛企業です
羊土社ホームページへ

2005年10月号 Vol.23 No.16 (10月1日発行)
実験医学  出版社  羊土社

〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2-5-1
TEL 03-5282-1211
FAX 03-5282-1212
URL
https://www.yodosha.co.jp/

特集
血管形成の分子メカニズム 
発生・がん・再生プログラムから多角的に解き明かす

概論 ― 解明が進む血管形成の分子メカニズム
高倉伸幸

血管の発生と分化メカニズム 血管構成細胞の分化多様化の視点から
山下 潤

血管新生のネガティブフィードバック調節因子 ―vasohibin―
安部まゆみ/佐藤靖史

血管形成における造血のリンク
山田賢裕/高倉伸幸

血管系と神経系の相互作用
向山洋介

無血管組織における負の血管形成制御
宿南知佐/開 祐司

癌組織における血管形成とリンパ管形成の接点
吉本貴宜/久保 肇

カレントトピックス

RNAポリメラーゼIIとRNAi依存的ヘテロクロマチン
加藤太陽/村上洋太

古典的酵素の新しい機能:酸化ストレスのセンサーとしての解糖系酵素GAPDH
原  誠/澤 明

アグリソームとプロテアソーム機能の同時抑制は相乗的に多発性骨髄腫細胞を障害する
秀島 輝

1型糖尿病におけるインスリンエピトープの役割
中山真紀/George S. Eisenbarth

News & Hot Paper DIGEST

染色体解析が解き明かすエストロゲンレセプターの新たな作用機構
黒川理樹

成体でも骨髄細胞から卵母細胞が形成される
神崎 展

精巣ニッチの新しい制御転写因子ERM
原 孝彦

トリパノゾーマ類3種のゲノム配列決定とプロテオーム解析
遠藤俊徳

疾患解明Overview

第16回 ミレニアム・ゲノム・プロジェクトと高血圧
三木哲郎

クローズアップ実験法

かんたん“ワンステップ”ランダム変異導入法
藤井亮太/北岡本光

効率的なバイオ実験の進め方

第4回 足りない実験データを早く補充する方法
佐々木博己

私が名付けた遺伝子

第10回 NELF 〜転写伸長を司る妖精〜
山口雄輝

ラボレポート−留学編−

Genome Damage and Stability Centre Antony Carr研究室
古谷寛治


[バイオウェブ - HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp