BIOWEBホームへ
羊土社
BIOWEB(R) 協賛企業です
羊土社ホームページへ

2006年7月号 Vol.24 No.11 (7月1日発行)
実験医学  出版社  羊土社

〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2-5-1
TEL 03-5282-1211
FAX 03-5282-1212
URL
https://www.yodosha.co.jp/

特集
Cell cycle―Cell death―Aging
細胞周期と細胞死,老化をつなぐ役者たち

概論―生命メカニズム統合の立役者たち―
異なる生理機能を結びつけ,より高次の生命現象を形づくるキーファクター

宮崎徹

アポトーシス関連分子DEDDの新たな機能 ― 細胞周期および細胞のサイズの制御
新井郷子

S期開始の制御機構と発癌 神野茂樹
WARTSキナーゼを介した器官サイズ制御と発癌抑制の接点

國仲慎治/佐谷秀行

哺乳類Sirt1:カロリー制限に対する生理学的応答を統括する主要制御因子
今井 眞一郎

寿命関連遺伝子と「老化の代謝説」
根本信乃

G2/M期調節タンパク質による染色体の数的制御と疾患
桂 真理/宮川 清

●連載●
カレントトピックス

活性酸素のp38MAPKを介した造血幹細胞寿命制御への関与 伊藤圭介/平尾 敦/須田年生

時計タンパク質CLOCKのヒストンアセチル化酵素としての働き
土居雅夫/Paolo Sassone-Corsi

自然免疫の必須分子IRAK-4が獲得免疫の主役「T細胞」機能を制御
鈴木信孝

SizzledによるChordinタンパク質の分解抑制と背腹軸形成の制御
村岡 修/日比正彦

News & Hot Paper DIGEST

トリメチル化ヒストン特異的な脱メチル化酵素の発見
黒川理樹

ギチギチとスカスカで,同じ? 違う?―高発現密度下での,イオンチャネル間の相互作用
久保義弘

インフルエンザウイルスの宿主域―トリのレセプターとヒトのレセプター
高田 礼人

アディポネクチンシグナルを伝える分子APPL1
原 孝彦

NIHグラント申請の電子化
島岡 要

科学する心を語る

見たい! 知りたい!−細胞構造と機能への飽くなき探求
廣川信隆

Update Review

21世紀の脳疾患研究 ―心の解明へ向けた世界の取り組み
神谷 篤/澤 明

クローズアップ実験法

高効率かつ高速な融合タンパク質発現ベクターの構築法
天野剛志/合田名都子/廣明秀一

疾患解明Overview

遺伝子転写から動脈硬化の病態生理を解明する
倉林正彦

私が名付けた遺伝子

第19回 recQ 〜RecQヘリカーゼのプロトタイプ〜
中山宏明

ラボレポート−留学編−

HIVワクチンへの道 ―National Institutes of Health
赤畑 渉

学会・シンポジウム見聞録

Keystone symposium「NF-κB:20 Years on the Road from Biochemistry to Pathology」に参加して
篠原久明


バイオウェブ - [HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp