BIOWEBホームへ
羊土社
BIOWEB(R) 協賛企業です
羊土社ホームページへ

2007年9月号 Vol.25 No.14 (9月1日発行)
実験医学  出版社  羊土社

〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2-5-1
TEL 03-5282-1211
FAX 03-5282-1212
URL
https://www.yodosha.co.jp/

特集
微小環境からみる新たな癌の姿
癌の低酸素バイオロジー
鍵分子HIFから,低酸素応答に基づくイメージング・創薬開発まで

概論―癌と低酸素
―その密接な関係から臨床応用を探る

井上正宏

細胞の低酸素応答機構
―低酸素センサーをめぐる論争

広田喜一

HIFのin vivoモデルによる機能解析
山下年晴/大根田 修

癌の低酸素応答
―生存戦略としての翻訳抑制

井上正宏

低酸素によるStemnessの維持と脱分化の誘導
竹永啓三

環境標的としての低酸素細胞の光イメージング
近藤科江/田中正太郎

低酸素標的創薬
永澤秀子/小林正伸

●連載●
CURRENT TOPICS

BDNFによるPSD-95の細胞内輸送促進とシナプス形成
吉井 聡

BCL-2ファミリータンパク質NBK/BIK,BAKはタンパク質合成阻害によるアポトーシスを制御する
嶋津 務/井上正順

カルパインとSCOPによる長期記憶形成の調節機構
清水貴美子

分裂酵母に学ぶスピンドル微小管形成のしくみ
戸谷美夏/佐藤政充/登田 隆

News & Hot Paper DIGEST

セントロメア特異的ヌクレオソームの新たな非ヒストン構成因子“Scm3”の発見

リボスイッチは真核生物でも遺伝子発現を制御する

ヒトES細胞は上胚盤葉由来幹細胞EpiSCsに相当する

論文2.0:少数の専門家ではなく「みんな」が論文を評価する新しいジャーナルNature Precedings

第66回日本癌学会学術総会のご案内

手抜き実験のすすめ2★新連載★

第1回 Semi-duplicate(半2連)実験法
福井泰久

クローズアップ実験法

バイサルファイト法によるDNAメチル化解析の落とし穴
佐々木裕之/熊木健治/小林久人/加藤 譲/平澤竜太郎

疾患解明Overview

IgA腎症―その成因と病態の解明から新たな治療法を探る
小林則善/富野康日己

ラボレポート−独立編−

独立して見えてきた研究所の運営システム
―Burnham Institute for Medical Research

松澤秀一

◆INFORMATION ―人材募集,学会・シンポジウム案内

◆掲載広告一覧


バイオウェブ - [HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp