BIOWEBホームへ
羊土社
BIOWEB(R) 協賛企業です
羊土社ホームページへ

2008年3月号 Vol.26 No.4 (3月1日発行)
実験医学  出版社  羊土社

〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2-5-1
TEL 03-5282-1211
FAX 03-5282-1212
URL
https://www.yodosha.co.jp/

特集
昆虫からヒト・マウスへと展開する
味覚・嗅覚のサイエンス
〜受容機構の新知見と受容体ファミリーの進化系譜,行動を誘起するメカニズム〜

●特集●

概論―嗅覚味覚研究のブレークスルー

化学受容体遺伝子ファミリーの進化

昆虫の化学感覚

フェロモンと受容体

二酸化炭素受容にかかわる嗅覚サブシステム

哺乳類の脳が匂いに対する忌避行動を引き起こすメカニズム

ヒト嗅覚受容体の多様性が匂い知覚に及ぼす影響

脊椎動物における味覚受容の分子基盤

●連載●

Update Review

培養細胞で頻発するクロスコンタミネーションへの警戒

CURRENT TOPICS

最終分化を終えた網膜水平細胞の増殖による転移性腫瘍形成

シナプス機能と自閉症:ニューロリギン遺伝子変異マウスを用いた自閉症病理の探求

ヒト急性骨髄性白血病の抗癌剤抵抗性とニッチ

News & Hot Paper DIGEST

微小管プラス端集積因子(+TIPs)の伸長端認識メカニズム

リボソームRNA(rRNA)を合成するRNAポリメラーゼ?の構造と機能

コリプレッサーSMRTは神経幹細胞の分化を抑制している

Genzyme社とIsis社,アンチセンス技術を利用した脂質低下薬で提携

研究者と市民の対話でゲノム科学リテラシーの向上

クローズアップ実験法

ImageJを用いた組織切片画像の三次元データ化

バイオの法律と倫理指針

第5回 遺伝子組換え実験―カルタヘナ法による規制とはどういうものか

医療応用を目指した政策・行政の動向

基礎研究の成果を臨床へ−橋渡し研究の支援−

研究者のためのプロフェッショナル根性論

第3回 変化に対する苦痛・恐怖を克服する“Change or Die”

手抜き実験のすすめ2

第6回 細胞培養を用いた実験の意義

私の発見体験記 〜成功と失敗のはざまで〜

私のprepared mind:ヘムと転写 五十嵐和彦

ラボレポート−独立編−

シンガポールでラボをもつメリット―Temasek Life Sciences Laboratory

追悼

M. Judah Folkman博士を偲んで

◆INFORMATION ―人材募集,学会・シンポジウム案内

◆掲載広告一覧


バイオウェブ - [HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp