2008年6月号 Vol.26 No.9 (6月1日発行)
|
特集
癌ヒストン化学修飾による生命機能の制御
〜骨芽・脂肪細胞分化や精子形成,DNA修復/染色体安定性に関わるエピジェネティ クス〜
●特集●
概論―ヒストン化学修飾によるクロマチン構造・機能制御と生命機能【眞貝洋一】
ヒストン脱メチル化によるヘテロクロマチン形成機構【米沢理人】
精子形成におけるヒストン脱メチル化酵素Jhmd2aの役割【岡田由紀/Yi Zhang】
骨芽・脂肪細胞分化シグナルによるヒストンメチル化制御【高田伊知郎/加藤茂明】
肝臓再生とユビキチン化ヒストンH2Aによる遺伝子転写制御【伊藤 敬】
ヒストンのリン酸化修飾によるクロマチン機能の制御【広田 亨/進藤軌久】
DNA修復/染色体安定性にかかわるヒストンアセチル化修飾【坪田智明】
●連載●
製品特集:ライブセルイメージングの新展開
<概論> 最新イメージングNavi【田中順子/三輪佳宏】
協賛企業記事Amalgaam
【有限会社/オリンパス株式会社/横河電機株式会社/DSフ ァーマバイオメディカル株式会社/コアフロント株式会社】
CURRENT TOPICS
核およびミトコンドリアDNAの酸化損傷によって引き起こされる2つの独立した細胞 死の経路
アペリン/APJシステムは血管の管腔サイズを制御する
白血球を標的とした短鎖干渉RNA(siRNA)の生体内デリバリー
卵子由来の核小体は哺乳類の初期胚発生に必須である
News&Hot Paper DIGEST
超解像生細胞高速蛍光イメージング,実現!
エピジェネティクスが生み出す女王様
抗体のもつ知られざる役割・医学物理士
癌領域で世界のトップ3入りめざす武田薬品工業の戦略
クローズアップ実験法
STR分析によるヒト培養細胞の迅速同定法
−培養細胞のクロスコンタミネーション防止のために−
効率の上がる核酸実験法
ポリアクリルアミドゲルからの核酸断片の溶出
医療応用を目指した政策・行政の動向
臨床研究推進のための取り組み〜JST-CRDS〜
研究者のためのプロフェッショナル根性論
第6回 プロダクティビティーを上げる時間管理術
ラボレポート−留学編−
機会と多様性の宝庫,ボストン―Harvard Medical School
Update Review
生体内D-アミノ酸研究の新展開
◆INFORMATION ―人材募集,学会・シンポジウム案内
◆掲載広告一覧
BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ:
service@bioweb.ne.jp
|