特集
ウイルス感染の新知見とワクチン開発の進展
新規受容体・感染経路の同定から,免疫応答メカニズムまで
●特集●
企画者の言葉【河岡義裕】
ウイルス感染に対抗する自然免疫機構【熊谷雄太郎/審良静男】
H5N1鳥インフルエンザ【村本裕紀子/河岡義裕】
C型肝炎ウイルスの侵入機構【谷 英樹/松浦善治】
ヘルペスウイルス感染症の克服【西山幸廣】
麻疹ウイルスの受容体と病態【竹田 誠/橋口隆生/柳 雄介】
HIV感染機構とワクチン開発研究【稲垣奈都子/俣野朗】
●連載●
CURRENT TOPICS
PML標的による静止期白血病幹細胞の根絶
標的プロモーター由来ncRNAによる転写抑制
外胚葉因子がp53の活性を阻害することにより中胚葉分化を抑制する
有糸分裂の開始を制御するBoraとオーロラAキナーゼの協調的な働き
News & Hot Paper DIGEST
心の傷の解毒剤
GTPの濃度変化に応答する新たな遺伝子発現制御機構
マイクロ流路を用いたタンパク質相互作用解析技術の創薬への応用
Eli Lilly社のうつ病治療薬Cymbaltaに腰痛緩和作用
★新連載 モデル生物の歴史と展望
第1回 バイオリソース・マウスの歴史と展望【森脇和郎】
クローズアップ実験法 Overview
特定部位の翻訳後修飾を特異的に認識する抗体作製法
論文英語ライティング
主語―動詞/動詞―目的語の組合わせ
ラボレポート−留学編−
免疫学の「ラ・ホヤ」を求めて―La Jolla Institute for Allergy and Immunology
●製品特集●
<概論>幹細胞技術の現状と展望【梅澤明弘】
[協賛企業記事]
アルファメッドサイエンス株式会社
サイヴァクス株式会社
インビトロジェン株式会社
株式会社ジェイ・エム・エス
◆人材/大学院/セミナーなどの情報
BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ:
service@bioweb.ne.jp
|