BIOWEBホームへ
羊土社
BIOWEB(R) 協賛企業です
羊土社ホームページへ

2010年8月号 Vol.28 No.13
実験医学  出版社  羊土社

〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2-5-1
TEL 03-5282-1211
FAX 03-5282-1212
URL
https://www.yodosha.co.jp/

特集

Protein Kinesisを解き明かす
オルガネラの世界
細胞機能の制御と遺伝病発症・ウイルス感染のメカニズム

企画/藤木幸夫

オルガネラ研究の歴史と新展開
【藤木幸夫】

ミトコンドリアタンパク質の配送と機能化
【遠藤斗志也/山野晃史/原田佳宗/河野 慎】

核―細胞質間分子輸送による細胞の高次機能制御
【上川泰直/安原徳子/米田悦啓】

小胞体とミトコンドリアをつなぐコネクター ―ついにベールを脱いだその分子構造
【Benoit Kornmann/Peter Walter】

膜貫通ドメインによる膜タンパク質の選別輸送
【大寺秀典/三原勝芳/瀬戸口-宮田喜代子】

ウイルスのマクロピノサイトーシス ―飲み過ぎは命取り
【Jason Mercer/山内洋平/Ari Helenius】

小胞体構造の形成機構
【Yoko Shibata/Tom A. Rapoport】

ペルオキシソームの形成・制御とその障害による高次機能の破綻
【藤木幸夫/宮田 暖/松園裕嗣/松崎高志/本庄雅則】

●トピックス

カレントトピックス

サリドマイド催奇性の原因因子の発見
【伊藤拓水/安藤秀樹/鈴木孝幸/小椋利彦/山口雄輝/半田 宏】

放射線治療後の腫瘍再発を導く骨髄細胞の役割
【來生 知】

ポリグルタミン病のシャペロン介在性オートファジーを利用した新規治療法の開発
【貫名信行/Peter Bauer】

脳形成に関与する二重特異性ヒストン脱メチル化酵素KDM7の発見
【束田裕一/中山敬一】

ヘルパーvsキラーT細胞の分化運命決定における転写因子MAZRの役割
【坂口新也】

News & Hot Paper Digest

ハエにも「のどごし,さわやか」がわかるのだろうか?
【妹尾 誠】

CRACチャネルを制御する新たなカルシウムセンサー分子
【水野一也】

冠血管網発生のダイナミクス
【向山洋介】

伸びきらないゴム
【武内恒成】

iPhoneアプリで医師が必要とする情報へのアクセスを容易に
【MSA Partners】

●連載

【新連載】創薬物語 〜未知への挑戦と新薬創成への軌跡

第1回 抗潰瘍剤パリエットR (ラベプラゾール)の創薬物語
【伊藤正春】

クローズアップ実験法

生体2光子励起顕微鏡による骨組織ライブイメージング
【島津 裕/石井 優】

私のメンター 〜受け継がれる研究の心〜

第2回 Carl-Henrik Heldin―真摯なシグナル伝達の探求者
【宮園浩平】

Campus & Conference探訪記

中国科学院での日中連携研究室形成
【松田善衛】

ラボレポート〜留学編〜

留学が自分にもたらした意味―Johann Wolfgang Goethe University Frankfurt am Main, Institute of Biochemistry II
【池田史代】

Opinion-研究の現場から

第2回 海外での日本人コミュニティの役割・運営方法
【安田 圭】

●実験医学Information

人材/大学院/セミナーなどの情報


バイオウェブ - [HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp