BIOWEBホームへ
羊土社
BIOWEB(R) 協賛企業です
羊土社ホームページへ

2010年10月号 Vol.28 No.16
実験医学  出版社  羊土社

〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2-5-1
TEL 03-5282-1211
FAX 03-5282-1212
URL
https://www.yodosha.co.jp/

特集

RNAの時空間的動態をみる
リボヌクレオプロテオミクスによる細胞機能の解明からRNA医薬まで

企画/礒辺俊明,高橋信弘

RNAの直接シークエンシング―次世代のRNA研究を担う新技術
【Fatih Ozsolak/Patrice M. Milos】

質量分析法によるRNAの直接解析
【中山 洋/田岡万悟/礒辺俊明】

質量分析法によるRNA医薬品の代謝解析
【長野光司/田岡万悟】

RNA―タンパク質相互作用(複合体)ネットワーク解析
【宮澤直樹/泉川桂一/石川英明/高橋信弘】

RNA結合タンパク質HuDによる翻訳制御と神経分化誘導
【藤原俊伸】

RNPサーベイランス―RNA―タンパク質複合体の品質管理
【大野睦人】

●トピックス

カレントトピックス

病原細菌の定着を阻害する常在細菌の阻害因子の同定とその阻害メカニズムの解明
【岩瀬忠行/水之江義充】

立体構造より明らかとなったヒダントイン輸送体Mhp1の輸送機構
【島村達郎/Alexander D. Cameron/岩田 想】

オスマウスの涙に分泌されるペプチドESP1のフェロモン作用機構の解明
【椪紗智子/東原和成】

「張力」 を重要な情報とする細胞間コミュニケーションの分子機構
【米村重信】

News & Hot Paper Digest

生命科学・バイオデータの可視化技術の進歩
【八尾 徹】

焦点接着斑における 「ちから」 の視覚化解析
【神崎 展】

加齢性記憶障害とヒストンのアセチル化
【長野慎太郎】

脂肪細胞を使って肥満治療?
【梶村真吾】

消費者向け遺伝子テストをめぐる米国の状況
【MSA Partners】

●連載

クローズアップ実験法

Tol2トランスポゾンを用いた画期的なトランスジェニックマウス作製法
【隅山健太/川上浩一】

プレゼンテーション スライド作成講座

「スライドの機能と構成パーツ」を考える
【堀口安彦】

創薬物語

オルメテック® (オルメサルタン メドキソミル) の研究開発
【佐田登志夫】

Campus & Conference探訪記

ISSCR(国際幹細胞学会)― “society” としての活発な活動
【清田 純】

ラボレポート ―留学編―

三人寄れば文殊の知恵 ―University of Pennsylvania
【甲斐田大輔】

Opinion ―研究の現場から

スピークアウト! 国際的なプレゼンスの獲得へ
【神山大地/神山理恵】

●実験医学Information

人材/大学院/セミナーなどの情報


バイオウェブ - [HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp