BIOWEBホームへ
羊土社
BIOWEB(R) 協賛企業です
羊土社ホームページへ

2011年10月号 Vol.29 No.16
実験医学  出版社  羊土社

〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2-5-1
TEL 03-5282-1211
FAX 03-5282-1212
URL
https://www.yodosha.co.jp/

特集

生きたままの姿を見る 4Dイメージング
免疫・癌・脳神経の時空間的ダイナミクス

企画/石井 優

生体4Dイメージングの最前線―見えないものを見て,新しい概念を切り拓く研究者の飽くなき挑戦
【石井 優】

癌細胞の発光・蛍光イメージング
【今村健志/疋田温彦/本蔵直樹/羽生亜紀】

中枢神経系の多光子励起in vivoイメージング
【加藤 剛/江藤 圭/金 善光/鍋倉淳一】

免疫・血液系の2光子励起イメージング
【菊田順一/久保厚子/島津 裕/石井 優】

新規蛍光タンパク質の免疫系イメージングへの応用
【戸村道夫】

新たな細胞機能イメージングを実現する小分子蛍光プローブの開発
【浦野泰照】

光操作技術を駆使した神経科学研究の新展開
【松崎政紀】

最新の核医学PET技術を駆使した神経・免疫イメージング
【今泉昌男】

●特別記事

座談会 ターゲットタンパク研究プログラムにみる構造生物学の新時代

【後編】構造生物学は次のパラダイムを見出せるか〜震災から復興,そして次のプロジェクトへ
【岩田 想/川上善之/五條堀 孝/鈴木榮一郎/濡木 理/山本雅之/若槻壮市】

●Update Review

ヒストンコード説の10年とこれから
【網代廣三】

●トピックス

カレントトピックス

甘味,旨味,苦味細胞への運命決定を司るSkn-1a
【松本一朗】

食塩感受性高血圧の発症機序
【穆 勝宇/藤田敏郎】

転写因子BATFによる抗体産生応答の制御機構
【伊勢 渉/Kenneth M. Murphy】

カロリー制限による加齢性難聴予防の分子メカニズム
【染谷慎一】

News & Hot Paper Digest

自然免疫誘導にプリオン的な自己増殖が関与
【田口英樹】

カベオリンによる力学的微細環境構築と癌の浸潤
【神崎 展】

卵巣癌の統合的ゲノム解析
【富井健太郎】

M2マクロファージの分化機構の発見
【南部あや/中江 進】

FDA,米国生物製剤の簡易承認経路についての見解を発表
【MSA Partners】

●連載●

クローズアップ実験法

PITT法―マウス受精卵での部位特異的遺伝子導入法
【大塚正人】

ライフハック活用術

ツイッター,フェイスブックで繋がろう
【阿部章夫】

ラボレポート ―留学編―

予期しなかったドイツでの留学生活について ―Max Planck Institute for Molecular Biomedicine
【中山雅敬】

Opinion ―研究の現場から

実験だけでいいの? 学部からの研究者教育
【弘田啓時】

●実験医学Information

人材/大学院/セミナーなどの情報


バイオウェブ - [HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp