特集
ヒトゲノム中98%の“未踏領域” 非コードDNAに挑む
ゲノムを守り,生命を支える仕組みから細胞老化,がんへの関与まで
監修/小林武彦
今開かれる非コードDNA領域の世界
【小林武彦】
次世代シークエンサーによる非コードDNA配列解析
【太田邦史/久郷和人/山田真太郎/小田有沙】
ドライなアプローチによる遺伝子の並び順を決める要因の探索
【杉野隆一/印南秀樹】
ヘテロクロマチン構造からみる非コードDNAと染色体
【中山潤一】
rDNA 巨大反復遺伝子群による細胞老化制御
【小林武彦】
染色体脆弱部位の複製とDNA損傷ストレス応答のメカニズム
【高田 穣】
Alu配列の関連した遺伝子異常が遺伝性疾患をひき起こす
【深尾敏幸】
●500号記念座談会[続編]●
基礎と臨床の境界はどこにある?
― トップサイエンティストを支える研究のモチベーション
【井村裕夫/小川佳宏/水島 昇/熊ノ郷 淳/牛島俊和/上田泰己】
●トピックス●
CURRENT TOPICS
新規な神経修飾可視化法による空腹時の味覚変化メカニズムの解明
【稲垣秀彦】
microDNAと正常体細胞における遺伝的多様性
【柴田義幸/Anindya Dutta】
新規フーリン切断配列による高分子型BMPの産生
【秋山琢也/Kristi A. Wharton】
受容体型チロシンキナーゼErbBと転写因子NF-κBによる乳がん幹細胞維持の分子機構
【日野原邦彦/後藤典子】
News & Hot Paper Digest
上皮細胞シートを折りたたむメカニズム
【倉永英里奈】
食生活の違いによる腸内細菌叢の変化と病気の関係
【養王田正文】
幹細胞への骨欠損部位へのターゲティング能の付与と骨再生
【田畑泰彦】
バイオイメージ・インフォマティクス
【八尾 徹】
製薬企業による臨床試験データの隠匿・操作が相次いで発覚
【MSA Partners】
●連載●
クローズアップ実験法
マウス胎仔のホールマウント免疫染色と3Dイメージング
【横溝智雅】
誌上留学! ―ラボ英会話のKEY POINTS >>> Web留学編へ
準備万端マイクロアレイ―希望を語る
【浦野文彦/Christine Oslowski/Marjorie Whittaker】
Bench to Clinic 〜研究室と明日の医療をつなぐパイオニアたちの挑戦
画像誘導手術デバイス開発における医工連携
【波多伸彦】
ヒトの病気に潜む進化の記憶を探る 進化医学
遺伝学者の悪夢 〜糖尿病と発達プログラミング
【井村裕夫】
ラボレポート ―独立編―
大物釣りの旅に西へ! ―University of California, San Francisco
【梶村真吾】
Opinion ―研究の現場から
ベンチャーを通じた研究成果の社会還元
【谷 友香子/飯島玲生】
●関連情報●
人材/大学院/セミナーなどの情報
BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp
|