BIOWEBホームへ
羊土社
BIOWEB(R) 協賛企業です
羊土社ホームページへ

2013年4月号 Vol.31 No.6
実験医学  出版社  羊土社

〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2-5-1
TEL 03-5282-1211
FAX 03-5282-1212
URL
https://www.yodosha.co.jp/

特集

骨代謝―「見えざる手」が制御する骨破壊と骨形成
リウマチ・骨粗鬆症の発症機構と分子標的治療

企画/田中 栄

次々と解明される骨代謝の謎―「見えざる手」を求めて
【田中 栄】

骨リモデリングの制御機構
【中島友紀/林 幹人/高柳 広】

小胞体ストレス応答による骨軟骨形成制御
【今泉和則】

骨・カルシウム恒常性維持へのビタミンDシグナルの直接作用
【増山律子】

骨組織のin vivoイメージング
【菊田順一/石井 優】

骨の構造・機能適応ダイナミクスの階層性―数理バイオメカニクス
【安達泰治】

新たな作用機序を有する骨粗鬆症,リウマチ治療薬
【田中良哉】

●トピックス●

CURRENT TOPICS

神経型一酸化窒素により誘起されるTRPV1を介したCa2+シグナルは骨格筋肥大を促進する
【伊藤尚基/武田伸一】

血中フルクトースを利用した栄養感知機構
【宮本徹也/Hubert Amrein】

脂肪細胞の炎症性シグナル伝達におけるGPRC5Bの役割
【金 然正/平林義雄】

アンジェルマン症候群の運動障害と小脳での持続性抑制の低下
【江川 潔/福田敦夫】

ラミニンE8を用いた安全で効率的なヒト多能性幹細胞培養法の開発
【川瀬栄八郎/宮崎隆道/関口清俊】

News & Hot Paper Digest

IL-1βの内皮細胞への作用は,免疫作用とは異なるシグナル経路で担われていた!
【熊ノ郷 淳】

超解像光学顕微鏡で観えるHIV-1の成熟過程
【渡邉朋信】

次世代DNAシークエンサーによるモデル生物からの解放
【養王田正文】

新たなゲノム編集技術「CRISPR/Cas」
【真下知士】

ネガティブフィードバックのトレードオフを回避するウイルスの発現制御回路
【若本祐一】

●連載●

クローズアップ実験法

オプトジェネティクスを用いたin vivoラット脳の双方向性プロービング
【本城達也/八尾 寛】

絵で見る先端分子生物学

諸刃の剣を軽やかにかわすDNAポリメラーゼη
【解説:胡桃坂仁志/絵:松本亮平】

私のメンター 〜受け継がれる研究の心〜

Gottfried Schatz ―ミトコンドリア生合成研究の先駆者
【遠藤斗志也】

ラボレポート ―独立編―

教育と研究と―ストックホルム奮闘記 ―Karolinska Institutet/Science for Life Laboratory
【春日紀恵】

Opinion ―研究の現場から

変わりゆく研究者コミュニティと学会の群雄割拠
【荒川和晴】

●関連情報●

人材/大学院/セミナーなどの情報


バイオウェブ - [HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp