BIOWEBホームへ  

2014年3月号 Vol.32 No.4
実験医学  出版社  羊土社

〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2-5-1
TEL 03-5282-1211
FAX 03-5282-1212
URL
https://www.yodosha.co.jp/

特集

TRPチャネルで感じるしくみ,動かすしくみ
熱や痛みのセンサー機構解明と創薬の期待

企画/富永真琴

概論─TRPチャネル研究の現在と未来
【富永真琴】

体温センサーとしてのTRPチャネル
【加塩麻紀子/富永真琴】

痛みの発生と慢性化におけるTRPチャネルの役割
【中川貴之】

心臓におけるTRPチャネルの多様な役割
【北島直幸/西田基宏】

TRPチャネルを介した心不整脈発生機序
【井上隆司/胡 耀鵬】

TRPチャネルとOrai-STIM複合体系の構造と局在の解析
【三尾和弘/丸山雄介/小椋俊彦/佐藤主税】

TRPチャネルと疾患:遺伝的チャネル病
【Bernd Nilius】

●Update Review●

明らかとなる真核生物転写開始の分子機構
【村上健次】

●トピックス●

CURRENT TOPICS

1細胞Hi-C 法により,従来のゲノム立体構造研究の盲点にも光明が!
【永野 隆】

構造・ゲノム情報の組合せによる酵素機能・代謝経路の予測法
【酒井綾乃】

ワールブルグ効果の新たな分子機序としてのmTORC2 経路の解析
【増井憲太/Paul S. Mischel】

CPEB1の枯渇は脆弱X精神遅滞症候群の病態生理を改善する
【宇田川 剛】

News & Hot Paper Digest

影武者から月光仮面へ:線維芽細胞の新しい顔
【妹尾 誠】

細胞が“力”を測定するしくみ
【岩楯好昭】

細胞内の塩化物イオン濃度を低下させる薬で神経疾患を治療する
【平井宏和】

細胞丸ごとコンピュータモデル
【八尾 徹】

GSK 社の医薬品販促戦略の改革,患者の利益を最優先に
【MSA Partners】

●連載●

生命に魅せられた研究者たちのマイルストーン

プロテアソームの発見と生命の謎への挑戦
【田中啓二】

クローズアップ実験法

複数の哺乳類mRNA の同時かつ特異的な翻訳チューニング法
【遠藤 慧/齊藤博英】

Dr. キタノのシステムバイオロジー塾

第3講 システムバイオロジーと創薬〜実例を交えて
【北野宏明】

補講 システムバイオロジー用ツールを一挙紹介!
【松岡由希子/藤田一広/Samik Ghosh】

教えて!エコ実験 ─工夫&節約のメリハリ研究術

何でも自作しよう
【村田茂穂】

ラボレポート ─留学編─

スタンフォードで学んだ本質を求める姿勢 ─ Stanford University School of Medicine
【永井成樹】

Opinion ─研究の現場から

プレゼンテーションを楽しみ,楽しまれるために
【井口大壽】

●関連情報●

人材/大学院/セミナーなどの情報


バイオウェブ - [HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp