BIOWEBホームへ  

2016年12月号 Vol.34 No.19
実験医学  出版社  羊土社

〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2-5-1
TEL 03-5282-1211
FAX 03-5282-1212
URL
https://www.yodosha.co.jp/

特集

coding RNAルネッサンス
RNA暗号を読み、スプライシング機構を知り、疾患治療に迫る!

企画/片岡直行,前田 明

概論─mRNA前駆体スプライシングー分子機構とその破綻による疾患まで
【片岡直行,前田 明】

mRNA前駆体スプライシングの精度を保つ未知の機構を探る
【福村和宏,前田 明】

熱ストレス応答性のスプライシング制御機構
【井上邦夫】

コーディングRNAからのノンコーディングRNA発現機構
【片岡直行】

疾患において破綻したスプライシング暗号を解読する
【大野欽司】

骨髄腫瘍におけるRNAスプライシング因子体細胞変異
【牧島秀樹】

先天色覚異常におけるエクソンスキッピング
【上山久雄】

デュシェンヌ型筋ジストロフィーに対するエクソンスキップ治療ー有効性と安全性を併せもつモルフォリノ核酸の開発に向けて
【宮武正太,青木吉嗣,武田伸一】

発見の喜びをともにした仲間が語る大隅博士とオートファジー

夜中の電話
【吉森 保】

基礎生物学研究所での大隅研の思い出
【水島 昇】

生命科学史に燦然と輝く独創性の旗ー大隅良典博士のノーベル賞受賞の衝撃
【田中啓二】

News & Hot Paper Digest

Click-EM―生体分子を電子顕微鏡で観察する新しい手法
【平山 祐】

「記憶素子」プリオンがいっぱい
【田口英樹】

心臓冠血管周皮細胞(ペリサイト)の新たな起源を追う!
【向山洋介】

CURRENT TOPICS

脳卒中後アストロサイトからニューロンへのミトコンドリアの輸送
【早川和秀,Eng H. Lo】

Mohawkノックアウトラットでは腱分化機構が破綻し,アキレス腱での異所性骨化を呈する
【鈴木英嗣,伊藤義晃,浅原弘嗣】

シナプスに架かる記憶への架け橋ーNeurexin-Cbln1-GluD2三者複合体構造
【掛川 渉,柚ア通介】

高親和性モノクローナルIgAはマウスの腸内細菌叢を改善し大腸炎を予防する
【岡井晋作,新藏礼子】

つながる、産と学の手

「学」の視点ー2015年度で終了したTKプロジェクトをふまえての今後の産学連携へのアカデミアからの意見
【櫻井 武】

クローズアップ実験法

生体組織中のlacZ発現細胞のライブ蛍光検出
【堂浦智裕,神谷真子,浦野泰照】

Next Tech Review

【第2回】ステロイド定量のゴールドスタンダード:LC/ESI-MS/MS
【東 達也,杉浦悠毅,新間秀一】

予防医学の扉を開く 食品に秘められたサイエンス

褐色脂肪と中年太り―食品から誘導される体熱産生のしくみ
【河田照雄】

私の実験動物、個性派です!

「おっぱい」は何歳まで?ー安定同位体分析による古人骨と霊長類の離乳年齢推定
【蔦谷 匠】

私のメンター

Paul Nurseーバイクに跨った遺伝子の魔術師
【村上浩士】

ラボレポート留学編

為せば成る,為されば成らぬ何事もーSalk Institute for Biological Studies
【菱田友昭】

Opinion

忘れられない先輩研究者からの言葉
【山川智子】

●関連情報●

INFORMATION 人材/大学院生/セミナーなどの情報

Quiz 実験医学からの挑戦状


バイオウェブ - [HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp