BIOWEBホームへ
羊土社
BIOWEB(R) 協賛企業です
羊土社ホームページへ

97年2月号 Vol.15 No.2 (2月1日発行)
実験医学  出版社  羊土社

〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2-5-1
TEL 03-5282-1211
FAX 03-5282-1212
URL
https://www.yodosha.co.jp/

特集 AIDS治療の最前線ーアメリカを中心としたAIDSへの新たな挑戦

    AIDS研究概論−満屋裕明
    基礎生物学と実地医学の融合の領域

    HIV感染とセカンドレセプター−内田裕之,Edward A.Berger
    fusinとCC CKR5が同定された

    HIVの増殖と調節性遺伝子−岡本完,岡本尚
    宿主の細胞内分子機構を利用したHIVの戦略

    HIV感染と細胞性免疫不全−森本幾夫
    CD26分子を中心として

    AIDSの化学療法とその問題点−遊佐敬介,満屋裕明
    薬剤耐性発現の機序を中心に

    AIDS遺伝子治療の開発とその現況−金島秀人
    新たな治療医学の確立をめざして

    HIVワクチン開発の現況と問題点−柴田りり

CURRENT TOPICS

    細胞周期調節の要:Atm−広常真治
    ジーンターゲティングによる毛細血管拡張性運動失調症・モデルマウスの作製

    Wntレセプターと細胞極性の制御−沢斉

    SCL/tal−1−藤原裕子
    全造血系の発生に必要なT細胞白血病腫瘍蛋白質

生命科学者になるための10か条

    第4条(前半)−実験データを人に見せよう−柳田充弘

クローズアップ実験法

    プロテインキナーゼ標的蛋白質の発現クローリング−福永理己郎
    固相リン酸化スクリーング法の理論と実際

ONE POINT実験法

    迅速 Mini−prep(Quick−prep)法−中山敬一,中山啓子

    安定形質変換株の作製−北村俊雄
    エレクトロポレーション法を用いて

研究室の小さな生きものたち

   ●新連載

    アゲハの個性−蟻川謙太郎

WIDE VIEW

    Bioinformaticsという言葉をご存知ですか?−Mark Swindells

海外留学アラカルト

    ソーシャルセキュリティーナンバー取得について−矢追亜紀

ラボレポート

    ハエの先生は実はハエだけの先生ではなかった(University of Basel)−倉田祥一郎


[バイオウェブ - HOME] BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp