99年10月号 Vol.17 No.15 (10月1日発行)
|
特集 プロテアーゼ:新分子の発見と疾患
発生、シグナル伝達における精密な制御プログラム
<概論>
生体機能調整分子としてのプロテアーゼ
木南英紀
ユビキチン依存性タンパク質分解によるシグナル伝達の制御
千葉智樹 鈴木俊顕 鈴木 弘
形態形成の制御とADAMファミリー
瀬原-藤沢淳子
Close to or Far from Physiology? :遺伝子改変マウスから見出されたレニン-アンジオテンシン系の生理作用
深水昭吉
プロテアーゼ遺伝子異常による疾患
石浦章一
プロテアーゼのターゲットおよび制御因子としてのプレセニリン-アルツハイマー病発症との関連を中心に
城谷圭朗 西道隆臣
プロテアーゼ・インヒビターの臨床への応用
小川道雄
CURRENT TOPICS
ショウジョウバエの翅における近遠軸位置情報の歪みはJNK依存的なアポトーシスを惹き起こす
安達 卓
遺伝子破壊によって明らかとなったJAB/SOCS-1/SSI-1およびCIS/SOCS-3によるサイトカインシグナルの負の制御
Marine J-Christophe 吉村昭彦
Ras タンパク質の細胞膜への新しい細胞内輸送経路
森本 孝 Mark P. Philips
クロマチンリモデリング因子はどのように転写を調節するのか?
田中智之
CURRENT MINI Review
リンパ球における抗原レセプターからカルシウム動員に至るシグナル経路の解明
塚田 聡 黒崎知博
シナプス可塑性とAMPA受容体のダイナミクス
林 康紀 時 松海 Roberto Malinow
クローズアップ実験法
dsRNA を用いたショウジョウバエ(Drosophila)胚における遺伝子発現阻害
香山-古金谷綾子
ONE POINT 実験法
神経細胞培養時のコーディングと固定法
片山正寛 長井 薫 石井一宏
Do you 脳?
やせの大食いに学ぶ?
山元大輔
遺伝子と疾病研究の最前線をゆく
糖尿病研究の最前線
門脇 孝
ラボレポート
S.pombe : the yeast of the future
Paul Russell研究室
加納純子
マイクロアレイが知りたい!
モデル生物ゲノム解析から機能への展開
村上康文
研究室の小さな生きものたち
ドジョウにはまって、さあ大変
荒井克俊
BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp
|